
まともな背景紙を持っていないのでね。
普段100円+α程度で何らかの紙を背景にして済ませてるけど、一応ネットで背景紙を探したりはしてるんですよ。でも高くて買う気が起きない。なんで紙がこんな高いんだよっていつもブラウザ閉じちゃう。それでもやっぱほしいので何か使えそうな代用できそうな紙はないかなーと普段の生活しながらも気にしてる魔法少女大好きなおっさんです。
そして今日Amazonから荷物が届いたわけで、当たり前にダンボールを開けて、「衝撃吸収紙こんなにいらねーだろ。ゴミ箱かさばるだろ」と配送時のことを何も考えずに思い、「うわー捨てるのめんどくせー」と捨てようとしたその時、「あれ、これ紙じゃん」「…これ背景に使えるんじゃね?」「ちょっとためしてみるか」なんてことになりうまくいくといいなと妄想しながらある程度試し撮りしてここに記事を書いているわけです。
届いた荷物にいつもたくさん入ってる紙緩衝材
綺麗に伸ばすのは面倒なのであえてぐちゃぐちゃに丸めたあとに
伸ばす
こんなぐちゃぐちゃになったら背景には無理だろうと思うけれど撮影には「マクロレンズ」というレンズを使うのでシワをピンボケ状態にして目立たなくできるんですよ。
伸ばした紙を自作撮影台にセット
マスキングテープべたべたで恥ずかしいあまり見ないで///
そして撮影
機材
■カメラ:Nikon D7100
■レンズ:TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
設定:ISO100固定 F値は個別に記載 ピントは全て目 現像:lightroom6
こうして出来上がった画像がこれだ!
ワンツースリー
ドンッ!
前振りほどのインパクトはないですがすごく普通に馴染んでますね。この背景がAmazonのダンボールに入っていた紙だと思う人はまずいないはず。これはこの紙でしばらく戦える。
少々早いが結論は「余裕で背景に出来る」となったので各f値での変化を見るために続行。
今のは撮影時よく使う、むしろ固定のf11
f3.2
f3.2だと背景のシワが全く見えないどころか表情以外全部ボケてるね。
f14
f14はf11に比べ右上のシワが少しだけ見えるようになったがまだ全然いける
f18
特に変化なし。
一気に飛ばしてf29
右上のシワが結構鮮明になった。しかしぐちゃぐちゃの紙だと知らなければスルーしてくれる範囲。
最後に一番大きいf36
むしろ大理石。
勝因:小さい物の撮影(約10㎝)ということでレンズと被写体との距離が近くなり被写体のすぐ後ろがハンパなくボケる。
簡単にまとめるとそんなところ。
顔アップ画像にすると背景なんて見えないしこんな紙でも全然オッケー
数千円する背景紙なんてぼったくりだろこれ0円だぜ。
でもでもホントはちゃんとした背景紙がほしいお(´;ェ;`)
基本的に他のフィギュアレビューサイトを見るときは背景羨ましいと思いながら見ています。
終わり☆
今回登場したフィギュア